ウイイレとは?
KONAMIが発売しているサッカーゲーム
ウイイレはウイニングイレブンの略称
もともとはコンシューマ向けゲームとして発売していたが最近スマホゲームも登場している。
国内では「ウイニングイレブン」として発売しているいる同ゲームであるが、欧州ではプロイレブンサッカー(pes)として発売している。
またライセンスが取れていないチームが多数あり、リーグ内に登場するチームが少ないことやチーム名が偽名であることがある。
これらが原因かわからないが、海外ゲーム配信サイトTwitchでの視聴者数はea sportが発売しているサッカーゲーム「fifa」に比べて少なく人気が低い。
ウイイレアプリの情報
サッカーのスマホアプリはFIFAやサカつくなど多数あるが、カードゲーム感が少ないことやFIFAに比べメニュー画面がわかりやすかったためウイイレアプリを選択した。
ゲームの流れは、
①試合→②ポイント獲得→③ポイントで選手を獲得→④選手を配置→①試合→…
というもの。
①試合
試合にはモードが複数あり
COMと戦う「イベント」モード
世界中の選手と対戦できる「遠くと対戦」モード
1シーズンを戦い抜く「シーズンモード」
近くの友達と対戦できる「近くで対戦」モード
の4つがある。
また各モードの中にさらに様々なルールがあり飽きにくい仕組みとなっている。
②ポイント獲得
ポイントは試合を行い条件を満たすともらえる。
例えばイベントモードでは①得点で3000ポイントを得られる。
この得られたポイントを使って選手の獲得を行う。
③選手を獲得
ガチャとオークションにより選手の獲得が可能となる。
ガチャはレアな選手になる程獲得できる確率が低い。
オークションは選手がわからない中で入札するため相場などがわからない。
④選手の配置
獲得した選手の配置を行える。
監督により使えるフォーメーションが異なるため、監督の獲得も必須
選手にはコストやパワー、残り試合数などの数値が割り振られているためチーム作りにはやりくりが必要。
試合をしてみた。
自動で行ってくれることが多く、操作が簡単。
そのためパスミスはほぼしない。
ボタンは4つとシンプルで迷うことはない。
次回はオンラインをプレーしたいと思う。